SSブログ

地図作成ソフト

スノーシューに限らず、等高線が10m単位まで読める 1/25000 地形図とコンパスは、登山には切り離せない装備の一つでしょう。北アルプスなど、登山道がしっかりと整備された所では、「山と高原地図」などの 1/50000 図で十分かも知れません。しかし道迷いの危険性が少しでもあるなら、お守りとして持参した方が賢明です。

 
下は、美ヶ原のスノーシューの時に持参している 1/25000 地形図の縮小画像です。実際にはA4サイズに印刷したものを使用しています。このサイズでも、美ヶ原のおおよその位置関係、地形、距離は分かると思います。

utsukushi-map.jpg

なおこの地図を、そのまま印刷して使用しないで下さい。天候急変でホワイトアウトした時には、コンパス、地図(高度計・GPSがあればなおいい)で、帰還する方角をおおよそ知ることができます。命の綱ともなるものです。等高線がはっきり読める地図をお持ち下さい。美ヶ原は危険な箇所は少ないですが、崖際は雪庇が張り出しています。そういう所に近付かないためにも・・・。まぁ私の場合、写真撮影どころではなくなるので、天気予報を確認して、天候が急変しそうな時には雪上には出ません。



この地図は、地図ソフト「HikingMap25」を使わせてもらって作成してます。1/25000 地形図(国土地理院・地図閲覧サービス『ウオッちず』)のDLから合成、印刷まで一括して出来る優れものです。自分で地図の色を変えたりカスタマイズ出来る上、場所によって角度の変わる磁北線(※注1)まで、自動で書き込めます。紙の1/25000 図の境目なども、「カシミール3D」と同様にシームレスに合成出来ます。カシミール3Dより解像度が高く、細かな文字もにじみが出ません。

A4サイズで印刷すると、ちょうど 1/25000 の縮尺になります。1/10000~1/35000 まで縮尺の変更も出来ますので、細かい文字が見にくい方、より広い範囲を印刷したい方にも便利です。ただし縦走などで広い範囲が必要な場合には、1/35000 など小さな縮尺で印刷するより、1/25000 で重なるように印刷し、貼り合わせて持参した方が良いでしょう。縮尺を下げると、標高などの数値が読みにくくなります。縮尺を変更した場合には、距離にも注意が必要です。1/25000 図は、1kmが4cmで表示されます。

フリーソフトなのですが、置いてあるアドレスが定期的に変わるので、「新ハイキング井の頭」のトップページ)にアクセスし、「地図作成ソフト」をクリックすると、使い方やDLページに飛べます。ソフトのDL、導入に際しては、すべて自己責任でお願いします。地図を1枚(紙の 1/25000 図の 1/4 の範囲)をDLするのに約1MB必要ですので、何枚かを合成する場合、それなりの容量が必要です。HDに余裕のない方は、印刷が終わったら削除し、印刷する都度、DLし直した方が良いでしょう。私は・・・DLしっぱなしですので、結構大きなファイルになっています。ただDLしておけば、見たい時にサッと見られる利点があります。

地図を買う煩わしさもありませんし、必要な部分だけのコンパクトな 1/25000 図が自宅で作成出来るお薦めソフトです。

※注1 磁北線は、コンパスが指す北の方角を示した線です。上の地図では、赤い斜めの線がこれに当たります。通常、紙の1/25000 図を買ってくると、赤いラインを自分で引きます。コンパスは、実際には地図上の北(北極点)を指さず、カナダの北方を指します。この誤差(本州では西に約6~8度)を無視すると、地図があっても、実際に進むべき方角に狂いが生じ、登山用地図の本来の意味をなしません。

※残念ながら、国土地理院のシステム移行により、このソフトは使用できなくなりました m(_ _)m
私はアルプスエリアをほとんどDLしてあったため、いまだにオフラインで使用しています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。